まいづるそう (舞鶴草)

学名  Maianthemum dilatatum
日本名  マイヅルソウ
科名(日本名)  キジカクシ科
  日本語別名  
漢名  北方舞鶴草(ホクホウブカクソウ, běifāng wŭhècăo)
科名(漢名)  天門冬(テンモンドウ,tiānméndōng)科
  漢語別名  擴葉舞鶴草(カクヨウブカクソウ, kuoyewuhecao)
英名  
2018/05/17 長野県入笠山

2013/05/04 薬用植物園 (栽培) 
   Click & enlarge.

2018/05/18 長野県軽井沢
2017/07/08 長野県八ヶ岳(横岳)

Click & enlarge flowers.      
2008/07/18 北大植物園 (栽培)
 マイヅルソウ属 Maianthemum(舞鶴草 wŭhècăo 屬)には、北半球に約40種、日本に6種がある。
      incl. Smilacina

  M. atropurpureum(Smilacina atropurpurea; 高大鹿藥)
  ヒメマイヅルソウ M. bifolium (舞鶴草・二葉舞鶴草)
 『全国中草葯匯編』下/3
        
北海道・(本州中部以北)・朝鮮・華北・西北・四川)・樺太・シベリア・カムチャツカ産
  カナダマイヅルソウ M. canadensis
  カラフトユキザサ M. dahuricum (Smilacina dahurica; 興安鹿藥) 『中国本草図録』Ⅲ/1431
  マイヅルソウ M. dilatatum(M.bifolium subsp.kamtschaticum,
        M.kamtschaticum, 北方舞鶴草・擴葉舞鶴草)
  タイワンユキザサ M. formosanum(Smilacina formosana;臺灣鹿藥)
  M. forrestii(Smilacina forestii;抱莖鹿藥)
  M. fuscum(Smilacina fusca;西南鹿藥)
  M. henryi(Smilacina henryi;管花鹿藥) 
『雲南の植物』30
  ユキザサ M. japonicum(Smilacina japonica, S.trinervis;鹿藥)
  アイノコマイヅルソウ M.×intermedium 
  M. lichiangense(Smilacina lichiangensis;麗江鹿藥)
  M. oleraceum(Smilacina oleracea;長柱鹿藥)
  M. purpureum(Smilacina purpurea;紫花鹿藥)
  ハルナユキザサ M. robustum(Smilacina robusta, S.japonica var.robusta)
  M. tatsienense(Smilacina paniculata;窄葉鹿藥)
  M. trifolium(Smilacina trifolia;三葉鹿藥)
  M. tubiferum(Smilacina tubifera;合瓣鹿藥)
  ヤマトユキザサ(オオバユキザサ) M. viridiflorum(Smilacina hondoensis)
  ヒロハユキザサ(ミドリユキザサ) M. yezoense(Smilacina yezoensis)
   
 キジカクシ科(クサスギカズラ科) Asparagaceae(天門冬 tiānméndōng 科)については、キジカクシ科を見よ。
 「和名舞鶴草ハ葉狀ニ基ヅク」(『牧野日本植物図鑑』)。
 「舞鶴草は葉の脈の曲り方をツルの羽根をひろげた形に見立てている」(『改訂増補 牧野新日本植物図鑑』)。
 北海道・本州・四国・九州・朝鮮・遼寧・吉林・黑龍江・モンゴリア・極東ロシア・北アメリカ西北部に分布。
 中国では、ヒメマイヅルソウ(舞鶴草・二葉舞鶴草)の全草を薬用にする。 『全国中草葯匯編』下/3

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index