こうやぼうき (高野箒)

学名  Pertya scandens (P.ovata)
日本名  コウヤボウキ
科名(日本名)  キク科
  日本語別名  
漢名   
科名(漢名)  
  漢語別名  
英名  

2024/03/03 植物多様性センター 

2022/03/25 薬用植物園 

Click & enlarge.
2023/03/24 北本市 
2024/03/30 武蔵村山市本町 
2024/05/29 府中市浅間山
2017/06/22 薬用植物園 

2023/11/08 武蔵村山市本町 

Click & enlarge.  
2023/11/09 薬用植物園 

Click & enlarge.   

2024/02/10 薬用植物園 


 『植物智』は、次のものを Pertya scandens(長花箒菊)のシノニムとする。
   Pertya glabrescens, P. glabrescens var. viridis,
   P. scandens var. schultziana, P. scandens var. viridis

 一方、『改訂新版 日本の野生植物』は、次のように言う、コウヤボウキは「中国に自生するとされたこともあるが,ナガバノコウヤボウキ Pertya glabrescens と混同されたもので,日本固有である」と。  
 コウヤボウキ属 Pertya(箒菊 zhŏujú 屬)には、日本・臺灣・漢土・タイ・ヒマラヤに約20-30種がある。

  P. cordifolia(心葉箒菊)
安徽・江西・湖南産
  P. discolor(两色箒菊)
 山西・甘肅・寧夏・靑海・四川産
  ナガバノコウヤボウキ P. glabrescens(長花箒菊)
  カコマハグマ P. × hybrida(P.macrophylla)
  センダイハグマ P. × koribana(P.triloba var.koribana)
  クルマバハグマ P. rigidula
  カシワバハグマ P. robusta
    ツクシカシワバハグマ var. kiushiana
  コウヤボウキ P. scandens(P.ovata;長花箒菊)
  タイワンタマボウキ P. shimozawae(P.scandens var.shimozawae;臺灣箒菊)
臺灣産
  イワキハグマ P. × suzukii
    ヤミゾハグマ var. yamizoanum
  オヤリハグマ P. triloba
本州(関東・東北)産
  シマコウヤボウキ P. yakushimensis
屋久島産
   
 キク科 Asteraceae(菊 jú 科)の植物については、キク科を見よ。  
 和名は、「高野山でこの幹枝でほうきを作るのでこの名がある」(『改訂増補 牧野新日本植物圖鑑』。『日本国語大辞典 第二版』略同)。
 漢名箒菊は、和名に基づく。
 本州(東北南部以南)・四国・九州に分布。
 京都伏見の造り酒屋では、酒桶の泡をとるのにこの箒を用いる。

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index