|
| 学名 |
Imperata cylindrica var. koenigii f. pallida
(Imperata cylindrica var. cylindrica) |
| 和名 |
ケナシチガヤ |
| 科名(和) |
イネ科 |
| 別名(和) |
|
| 漢名 |
|
| 科名(漢) |
|
| 別名(漢) |
|
| 英名 |
|
|
|
|
|
チガヤの仲間で、節に毛のないもの。「稈の節に毛がなく、花期が早く、種子が大きく、湿地を好む」(『改訂新版 日本の野生植物』)。
|
| その学名を、YList(米倉)は Imperata cylindrica var. koenigii f. pallida とし、『改訂新版
日本の野生植物』は Imperata cylindrica var. cylindrica とする。 |
| チガヤ属 Imperata(白茅 báimáo 屬)については、チガヤ属を見よ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa. All Rights reserved. |