かりがねそう (雁草・雁音草)
| 学名 |
Tripora divaricata (Caryopteris divaricata) |
| 日本名 |
カリガネソウ |
| 科名(日本名) |
シソ科 |
| 日本語別名 |
ホカケソウ(帆掛草) |
| 漢名 |
叉枝蕕(サシユウ,chāzhīyóu) |
| 科名(漢名) |
脣形(シンケイ,chúnxíng)科 |
| 漢語別名 |
蕕(ユウ,yóu) |
| 英名 |
|
| 2005/09/18 神代植物公園 |
 |
 |
| 2007/10/04 同上 |
 |
| 2023/10/06 野川公園自然観察園 |
 |
| 2023/10/12 植物多様性センター |
2023/12/02 同左 |
 |
 |
| 辨 |
カリガネソウ属 Tripora(叉枝蕕 chāzhīyóu 屬) には、この1種がある。
カリガネソウ T. divaricata(叉枝蕕・蕕)
|
| シソ科 Lamiaceae(脣形 chúnxíng 科)については、シソ科を見よ。 |
| 訓 |
「和名 雁草 一名 帆掛草 ハ共ニ其花形ニ基キシ稱ナリ」(『牧野日本植物図鑑』)。 |
| 説 |
北海道・本州・四国・九州・朝鮮・山西・河南・陝甘・湖北・四川・雲南に分布。
埼玉では絶滅危惧ⅠB類(EN)。 |
| 誌 |
|
|