はまぎく (濱菊)
| 学名 |
Nipponanthemum nipponicum (Chrysanthemum nipponicum) |
| 日本名 |
ハマギク |
| 科名(日本名) |
キク科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
日本濱菊(ニホンヒンキク,rìběn bīnjú) |
| 科名(漢名) |
菊(キク,jú)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2007/06/28 神代植物公園 |
 |
 |
| 2012/10/19 小石川植物園 |
 |
| 2023/10/22 小石川植物園 |
 |
 |
| 2006/12/14 神代植物公園 |
 |
| 辨 |
ハマギク属 Nipponanthemum(日本濱菊 rìběn bīnjú 屬)には、日本に1種がある。
ハマギク N. nipponicum(Chrysanthemum nipponicum;日本濱菊)
|
|
キク科 Asteraceae(菊 jú 科)の植物については、キク科を見よ。 |
| 訓 |
漢名を濱菊(ヒンキク,bīnjú)というものは、フランスギク Leucanthemum vulgare。 |
| 説 |
青森県から茨城県の太平洋岸に分布。
江戸時代から観賞用に栽培。 |
| 誌 |
|
|