むぎせんのう (麦仙翁)
| 学名 |
Agrostemma githago |
| 日本名 |
ムギセンノウ |
| 科名(日本名) |
ナデシコ科 |
| 日本語別名 |
ムギナデシコ(麦撫子)、アグロステンマ |
| 漢名 |
麥仙翁(バクセンオウ,màixiānwēng) |
| 科名(漢名) |
石竹(セキチク,shízhú)科 |
| 漢語別名 |
麥毒草 |
| 英名 |
Corn cockle,Corn campion,Crown-of-the-field,Corn rose,Rose campion |
| 2008/04/17 薬用植物園 |
 |
| 2006/05/06 薬用植物園 |
 |
 |
| |
2008/05/22 薬用植物園 |
| |
 |
| 2008/06/19 薬用植物園 |
 |
| 辨 |
ムギセンノウ属 Agrostemma(麥仙翁 màixiānwēng 屬)は、ユーラシアに約2-3種がある。
A. brachylobum ギリシア・小アジア・シリア・レバノン・パレスチナ産
ムギセンノウ A. githago(麥仙翁)
|
| ナデシコ科 Caryophyllaceae(石竹 shízhú 科)については、ナデシコ科を見よ。 |
| 訓 |
「和名麥仙翁幷ニ麥撫子ノむぎハ其狹長ナル葉ヲ麥ノ葉ニ比シテ名ケシモノナリ」(『牧野日本植物圖鑑』)。センノウについては、フシグロセンノウを見よ。
漢名麥仙翁は、和名から。仙翁は、日本語である。
属名は「畑の王冠」。英名 crown-of-the-field は、その訳。 |
| 説 |
イタリア・東歐・カフカス・西アジア原産。
畑の雑草として 広く世界各地(ユーラシア・アフリカ・北アメリカの温帯)に帰化、中国では 黑龍江・吉林・内蒙古(東部)に分布。
日本には、明治時代に、コムギ栽培に伴う雑草として北海道に入り、1892年十勝で採集された。近年では しばしば観賞用に栽培するが、北海道・本州には ところどころに帰化している。 |
| 種子は有毒。 |
| 誌 |
|
|