| 
 つるはぐま (蔓白熊)
 
  
    
      | 学名 | Blumea riparia var. megacephala (B.megacephala) |  
      | 日本名 | ツルハグマ |  
      | 科名(日本名) | キク科 |  
      | 日本語別名 |  |  
      | 漢名 | 假東風草(カトウフウソウ,jiădōngfēngcăo) |  
      | 科名(漢名) | 菊(キク,jú)科 |  
      | 漢語別名 |  |  
      | 英名 |  |  
 
        
          
            | 辨 | ツルハグマ属 Blumea (艾納香 àinàxiāng 屬)には、旧世界の熱帯・亜熱帯に約50-80種がある。 
 ナガバコウゾリナ B. aromatica(B.leptophylla;馥芳艾納香・香艾納・山風)
 『中国本草図録』Ⅱ/871
 臺灣・福建・兩廣・四川・貴州・雲南・ヒマラヤ・インドシナ・フィリピン産
 ベニバナコウゾリナ B. axillaris(B.mollis;柔毛艾納香)
 臺灣・浙江・江西・湖南・兩廣・四川・貴州・雲南から旧世界熱帯・亜熱帯に産
 カイノウコウ(タカサゴギク) B. balsamifera(var.microcephala;
 艾納香・大艾・大風艾・大黄草・眞荊・冰片草・打蚊艾)
 臺灣・福建・兩廣・四川・貴州・雲南・東南&南アジア産 『中国本草図録』Ⅸ/4361
 『全國中草藥匯編 上』pp.49,319 『中薬志Ⅲ』pp.619-622
 オオキバナムカシヨモギ(ツルヤブタバコ) B. conspicua(B.fruticosa) 九州・琉球・臺灣産
 ウラジロワタナ B. formosana(臺北艾納香) 臺灣・福建・浙江・江西・湖南・廣西産
 タカサゴコウゾリナ B. hieraciifolia(毛氈草・臭草) 琉球・臺灣・漢土南部・東南&南アジア産
 ヤエヤマコウゾリナ B. lacera(見霜黃・紅頭草) 『全国中草葯匯編』下/272
 琉球・臺灣・福建・江西・兩廣・雲貴・東南&南アジア・オマーン・濠洲産
 サケバコウゾリナ B. laciniata(B.lacera var.blumei;六耳鈴・吊鐘黄・走馬風)
 九州・琉球・臺灣・兩廣・四川・貴州・雲南・東南&南アジア・太平洋諸島・ハワイ産
 『全国中草葯匯編』下/311
 カズザキコウゾリナ B. lanceolaria(千頭艾納香・火油草) 『中国本草図録』Ⅷ/3867
 琉球・臺灣・兩廣・雲貴・インドシナ・ヒマラヤ・インド・スリランカ・
 フィリピン・インドネシア産 『全国中草葯匯編』下/95
 タイワンコウゾリナ B. oblongifolia(長圓葉艾納香・大黄草・大紅草)
 琉球・臺灣・福建・江西・廣東産
 B. riparia(假東風草)
 ツルハグマ var. megacephala(B.megacephala, B.pubigera;
 東風草・大頭艾納香・華艾納香・白花九里明)『中国本草図録』Ⅱ/871
 琉球・臺灣・福建・江西・湖南・兩廣・四川・貴州・雲南・アッサム・ベトナム産
 
 |  
            | キク科 Asteraceae(菊 jú 科)の植物については、キク科を見よ。 |  
            | 訓 |  |  
            | 説 | 琉球・臺灣・兩廣・雲南・インドシナ・ヒマラヤ・マレシア・ニューギニア・豪州東部に分布。 |  
            | 誌 |  |  |