しくんし (使君子)

学名  Quisqualis indica (Combretum indicum)
日本名  シクンシ
科名(日本名)  シクンシ科
  日本語別名  
漢名  使君子(シクンシ,shĭjūnzĭ)
科名(漢名)  使君子(シクンシ,shĭjūnzĭ)科
  漢語別名  留求子(リュウキュウシ,liuqiuzi)
英名  Rangoon creeper
2008/06/05 名古屋東山植物園 (温室)

2007/06/20 薬用植物園 (温室)

 茎葉が無毛のものをインドシクンシ var. indica、シクンシを var. villosa として区別することがある。
 シクンシ科 Combretaceae(使君子 shĭjūnzĭ 科)には、世界の熱帯・亜熱帯に約14-18属 約500-600種がある。

  
Combretum(風車子屬) 世界の熱帯に産。Quisqualis を包摂することがある
    C. alfredii(風車子・使君子藤)
    C. grandiflorum
    ヨツバネカズラ C. tetralophum(C.indicum
シクンシ)

  ヒルギモドキ属 Lumnitzera(欖李屬)
旧世界の熱帯に2種 
    アカバナヒルギモドキ L. littorea(紅欖李)
         
海南島・マレーシア・ポリネシア・熱帯アフリカ産
    ヒルギモドキ L. racemosa(欖李・濱疤梨・白欖)
         
琉球・臺灣・兩廣・マレーシア・ポリネシア・熱帯アフリカ・マダガスカル産

  シクンシ属 Quisqualis(使君子 shǐjūnzǐ 屬)
Combretum に包摂されることがある
    Q. conferta(Q.caudata;小花使君子)
 雲南産 
    シクンシ
Q. indica(Q.indica var.villosa, Combretum indicum;
         使君子・留求子)

  モモタマナ属 Terminalia(欖仁樹屬)
約190-250種 
    セイタカミロバラン T. bellirica(毘黎勒 pílílè・毛訶子)
         
雲南・インドシナ・インドネシア・インド産
    モモタマナ
(コバテイシ) T. catappa(欖仁樹・山枇杷・枇杷樹)
         
琉球・小笠原・臺灣・廣東・雲南・南&東南アジア・太平洋諸島に産
         
『週刊朝日百科 植物の世界』4-187
    ミロバランノキ
(カリロク・ハリラ) T. chebula(訶子・訶黎勒 hēlílè;
         E.Myrobalan) 雲南・インド・ビルマ原産 中国には唐代に入る
         
果実を薬用 『中薬志Ⅱ』pp.406-409
       var.gangetica(恒河訶子)
    T. franchetii(滇欖仁・毛葉欖仁)
四川・雲南産 
    コバノコバテイシ T. mantaly
    カイナンモモタマナ T. nigrovenulosa(T.hainanensis)
    テリハモモタマナ T. nitens
琉球・フィリピン産 
   
 漢名は、「俗に傳えらく、潘州郭使君、小兒を療すに、多く是れ此の物を獨用す。後に醫家、因りて號して使君子と爲すなり」と(本草綱目)
 臺灣・福建・江西・湖南・兩廣・四川・雲南・フィリピン・ビルマ・ニューギニア・インド・アフリカの熱帯に分布。
 日本には江戸時代に入り、薬用・観賞用に栽培。石垣島・西表島では野生化。
 中国では、根・葉・果実・種仁を薬用にする。『中薬志Ⅱ』pp.178-179 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
跡見群芳譜トップ モクゲンジ イチイ アブラチャン タチバナ イロハカエデ 樹木譜index